2013年12月13日
西伊豆xヒラスズキx磯歩き
昨日に引き続き…
今日も懲りずに行って来ました。
予報だと、午前は風が弱い‼
潮は8時干潮からの14時満潮。
いつものポイント的には…
期待は薄い感じ…(ーー;)
でも、釣れるかもっ⁉︎
って思ったら、いつ行くの…
今でしょっ!!
ってなワケです(^○^)‼‼
現地到着、波はいい感じ♪♪
気になるのは潮位のみ…笑
最初の一匹は、干潮からの上げで
2匹目は、満潮前後でのゲット。
でも、一匹目はマグレなんで…
やっぱ、満潮絡みの潮が
ポイント的にはいい感じかと(^^;;
今回は岬以降のポイントを
攻めたかったので
手前側は数投で終了!!
本命の岬の奥へ足を進める。
大石絡みの熱いポイントでの
1投目‼ 反応無いです…。
2投目以降も同じ(ーー;)
ルアーをミノー、スピナベ、バイブ、ワーム
で全て試してみるも…
反応なーしー(T ^ T)
反対側に他のアングラー見えたけど
こっちも釣れてる気配は無い…。
10時まで粘って場所移動。
昨日下見したポイントに!!
磯に入って右にGO!!
それらしきポイントが現れるも。
予報通り午後からは風が強くなり…
ババ荒れの模様に変化して行き…
徐々にやる気も無くなって…
早々撤収(*_*)笑
でも、満潮絡みのポイントが気になり
急いで車戻って、朝の場所に逆戻り‼
波は高めだけど、釣れると信じて
ポイントに一目散に歩く!!
着いて投げるもやっぱ反応無し…。
今回も、またまたボウズ(ーー;)
ヒラスズキは連休だったみたいですね。
2匹の釣果と経験だけじゃ
渋いのか、魚不在なのか、下手なのか
判断ができないけど…。
やることはやってたと思うのになぁ(・_・;
もっと突き詰めてみないと
いけないなと改めて実感。
今日も懲りずに行って来ました。
予報だと、午前は風が弱い‼
潮は8時干潮からの14時満潮。
いつものポイント的には…
期待は薄い感じ…(ーー;)
でも、釣れるかもっ⁉︎
って思ったら、いつ行くの…
今でしょっ!!
ってなワケです(^○^)‼‼
現地到着、波はいい感じ♪♪
気になるのは潮位のみ…笑
最初の一匹は、干潮からの上げで
2匹目は、満潮前後でのゲット。
でも、一匹目はマグレなんで…
やっぱ、満潮絡みの潮が
ポイント的にはいい感じかと(^^;;
今回は岬以降のポイントを
攻めたかったので
手前側は数投で終了!!
本命の岬の奥へ足を進める。
大石絡みの熱いポイントでの
1投目‼ 反応無いです…。
2投目以降も同じ(ーー;)
ルアーをミノー、スピナベ、バイブ、ワーム
で全て試してみるも…
反応なーしー(T ^ T)
反対側に他のアングラー見えたけど
こっちも釣れてる気配は無い…。
10時まで粘って場所移動。
昨日下見したポイントに!!
磯に入って右にGO!!
それらしきポイントが現れるも。
予報通り午後からは風が強くなり…
ババ荒れの模様に変化して行き…
徐々にやる気も無くなって…
早々撤収(*_*)笑
でも、満潮絡みのポイントが気になり
急いで車戻って、朝の場所に逆戻り‼
波は高めだけど、釣れると信じて
ポイントに一目散に歩く!!
着いて投げるもやっぱ反応無し…。
今回も、またまたボウズ(ーー;)
ヒラスズキは連休だったみたいですね。
2匹の釣果と経験だけじゃ
渋いのか、魚不在なのか、下手なのか
判断ができないけど…。
やることはやってたと思うのになぁ(・_・;
もっと突き詰めてみないと
いけないなと改めて実感。
2013年12月12日
西伊豆xヒラスズキx○ボ
3日前から強風♪♪
だから、今日も早起きしてヒラスズキ!!
起床して何時もの場所に出発♪♪
ポイント着くと、見覚えのある車‼‼
漁港周りを打つ1人のアングラー⁉︎⁉︎
正体は初ヒラ釣行に連れてってくれた
ハイビスカスさんでしたっ(^^)
少し話をして、先に打ってもらうことに
その間に準備して、釣行開始♪♪
先ずは、期待してないけど
漁港まわりのサラシ‼‼
やっぱ出ない…(ーー;)
んで、ヒラメ用のスプーンで
やってみたけどダメ。
その後、スプーンは海に没収された…。
ハイビスカスさん帰ってきて
入れ替わりで岬奥までランガン!!‼
ポイントはあるんだけど…
潮位が上がったと同時に荒れ出して
魚の着き場もないだろってことで…
数投で見切りをつけて終了(-_-)!!
帰りに朝聞いたポイントを下見♪♪
海までの道がわからず…
帰ろうとすると…⁉︎
ハイビスカスさん登場(^o^)!!
アプローチの仕方を教えてもらい
一通り説明してもらって下見終了♪♪
次はもっと穏やかな日にリベンジ‼!!
だから、今日も早起きしてヒラスズキ!!
起床して何時もの場所に出発♪♪
ポイント着くと、見覚えのある車‼‼
漁港周りを打つ1人のアングラー⁉︎⁉︎
正体は初ヒラ釣行に連れてってくれた
ハイビスカスさんでしたっ(^^)
少し話をして、先に打ってもらうことに
その間に準備して、釣行開始♪♪
先ずは、期待してないけど
漁港まわりのサラシ‼‼
やっぱ出ない…(ーー;)
んで、ヒラメ用のスプーンで
やってみたけどダメ。
その後、スプーンは海に没収された…。
ハイビスカスさん帰ってきて
入れ替わりで岬奥までランガン!!‼
ポイントはあるんだけど…
潮位が上がったと同時に荒れ出して
魚の着き場もないだろってことで…
数投で見切りをつけて終了(-_-)!!
帰りに朝聞いたポイントを下見♪♪
海までの道がわからず…
帰ろうとすると…⁉︎
ハイビスカスさん登場(^o^)!!
アプローチの仕方を教えてもらい
一通り説明してもらって下見終了♪♪
次はもっと穏やかな日にリベンジ‼!!
2013年12月08日
最悪〜ヒラスズキ〜
横浜で一週間の研修も終わって
ストレス発散しに今日は釣り(^^)!!笑
会ってもない友達にまで
釣りばっか行ってんなよ‼!!
って言われちゃうけど…(._.)
今日も早起きして釣りっ!!!!笑
場所は、地元伊豆のゴロタです‼
天気予報だと風あって波もあって
良さげだったけど、現地着いたら⁉︎
風は2m/sぐらいで波は比較的穏やか…
サラシも薄い(~_~;)
ポイントが狭いだけに
誰も来ないことを祈りながら
準備していざ釣行開始‼!!
今回はサラシも限られてて
ポイントが絞りやすかった♪♪
とりあえず、前回出た場所を調査。
1投目、反応なし…。
2投目、コース変えるも反応なし…。
3投目、やっぱり反応なし…。
見切りをつけて次の場所(^o^)
ここっ!!って場所もなく…
まさかねぇ( ̄▽ ̄)
って所を打つも、やっぱダメ…。
次のポイントは、大石に囲まれてて
真ん中のプールにサラシが出来る場所♪
いそうだなぁ〜(^^)
って思いながら、中古で購入した
ショアラインシャイナーを投入!!!!
大石の横に落として
ゆっくりめでリトリーブ。
手前の中石の際で⁉︎
ゴンッ!!!!
サイズも小さく、ゴリ巻きで寄せて
ランディング成功*\(^o^)/*

のばずが…。
何を血迷ったか、竿を高く上げて
クレーン状態でずり上げて…
バキッ!!
えっ(°_°)⁉︎
竿がまっぷたつになりました( ; ; )
初歩的なミスでほんと情けない…。
とりあえず、ショアジギロッドに持ち替えて
青物とヒラ狙いで釣行再開!!!!
釣り上げた場所で再度挑戦♪♪
同じコースを通してみると
1投目でヒット(^^)!!!!
沈み石の際を走られて
同時に引き波発生…
ヤバイ⁉︎
って、思った瞬間に波に引き込まれて
フックアウトーッ(._.)⁉︎
その後はどこも反応無しで、10時に終了。
上手い人なら、もっと釣れたのだろうけど
下手なりに、魚がいそうな場所を
考えながらやるのが面白い(^^)!!
サラシの中でステイさせたり
流れに任せて流したりと
他にも、ワインドとスピナベ+ワーム
試してみたい(*^^*)‼
前回よりもポイントに対しての
想像と観察が出来た気がするし
次も頑張りたいなぁ♪♪
次の目標は70UP!!!!
ストレス発散しに今日は釣り(^^)!!笑
会ってもない友達にまで
釣りばっか行ってんなよ‼!!
って言われちゃうけど…(._.)
今日も早起きして釣りっ!!!!笑
場所は、地元伊豆のゴロタです‼
天気予報だと風あって波もあって
良さげだったけど、現地着いたら⁉︎
風は2m/sぐらいで波は比較的穏やか…
サラシも薄い(~_~;)
ポイントが狭いだけに
誰も来ないことを祈りながら
準備していざ釣行開始‼!!
今回はサラシも限られてて
ポイントが絞りやすかった♪♪
とりあえず、前回出た場所を調査。
1投目、反応なし…。
2投目、コース変えるも反応なし…。
3投目、やっぱり反応なし…。
見切りをつけて次の場所(^o^)
ここっ!!って場所もなく…
まさかねぇ( ̄▽ ̄)
って所を打つも、やっぱダメ…。
次のポイントは、大石に囲まれてて
真ん中のプールにサラシが出来る場所♪
いそうだなぁ〜(^^)
って思いながら、中古で購入した
ショアラインシャイナーを投入!!!!
大石の横に落として
ゆっくりめでリトリーブ。
手前の中石の際で⁉︎
ゴンッ!!!!
サイズも小さく、ゴリ巻きで寄せて
ランディング成功*\(^o^)/*

のばずが…。
何を血迷ったか、竿を高く上げて
クレーン状態でずり上げて…
バキッ!!
えっ(°_°)⁉︎
竿がまっぷたつになりました( ; ; )
初歩的なミスでほんと情けない…。
とりあえず、ショアジギロッドに持ち替えて
青物とヒラ狙いで釣行再開!!!!
釣り上げた場所で再度挑戦♪♪
同じコースを通してみると
1投目でヒット(^^)!!!!
沈み石の際を走られて
同時に引き波発生…
ヤバイ⁉︎
って、思った瞬間に波に引き込まれて
フックアウトーッ(._.)⁉︎
その後はどこも反応無しで、10時に終了。
上手い人なら、もっと釣れたのだろうけど
下手なりに、魚がいそうな場所を
考えながらやるのが面白い(^^)!!
サラシの中でステイさせたり
流れに任せて流したりと
他にも、ワインドとスピナベ+ワーム
試してみたい(*^^*)‼
前回よりもポイントに対しての
想像と観察が出来た気がするし
次も頑張りたいなぁ♪♪
次の目標は70UP!!!!
2013年12月03日
感動 〜ヒラスズキ〜
釣りには頻繁に行ってたんですが…
写真がUPできなくてイライラして!!
ずっと放置してました(・_・;
国家試験も終わって、天気予報見てると⁉
低気圧が良い感じに発達したのと
西高東低の気圧配置で西風も
吹き続けたことで、海は大荒れ(*^^*)
こりゃ、ヒラスズキが釣れるかも⁉
って期待をして、人生で二度目の
ヒラスズキ釣行(^O^)/!!
ポイントはいつも夏に潜りに行く場所で
自分の中では結構好きな場所(*^^*)
朝4時半に起きて支度して出発!!!!
30分でポイント到着♪♪
大荒れで、サラシMAX!!!!
釣れるの⁉って思いながら
支度してたら…
他のアングラー登場(・_・;
練馬ナンバーで結構やり込んでる雰囲気‼
とりあえず、挨拶すると結構いい人(^。^)
が、自分の予定してたポイントと
その人が行くポイントが被る…笑
自分は初心者ってのと、波の高さに
恐怖があったので場所を譲ることに!!‼
波の穏やかな漁港周辺を攻めるも
風の強さに負けて思う様にキャストできず…。
昼前まで頑張るもダメでした(T ^ T)
家に帰って考えて、次の日も行くことに!!
早起きしてポイント到着‼!!
波と風ともに穏やかになって
岬まで攻めれそうな感じ(^-^)
漁港前のサラシをFミノーで攻めるも
反応は無く、岬に向けてランガン‼!!
6時半を回ったころ、結構良さげな
ポイントにマリア/スカッシュ95Fをキャストー!!‼
一投目は反応無し…。
やっぱ岩の向こうのプールだなっ!!‼
って思ってキャストー!!‼
が…ミスキャストで弾丸ライナーで
ポイントに直撃(°_°)⁉
あぁ…(._.)
って思って、巻き始めた瞬間に
ドンっ‼‼
物凄いパワーで竿がひん曲がる!!‼
海に引きずり込まれそうになりながら
とりあえずゴリ巻で魚を寄せると!!‼
ヒラスズキが付いてるぅ(T ^ T)
ゴロタなのに引き上げに手こずる…
波に呑まれまいと、リーダー掴んで
引き上げると…魚がフックアウト(°_°)⁉⁉
無我夢中になりながらバス持ちして、
念願のヒラスズキをGET(^O^)/‼
60cm 3kg と小柄だけど、価値のある一匹でした!!‼

その後、岬まで行くもうねりが凄くて
底荒れも若干してて、反応も無くて…
11時に納竿で帰路に。。
魚は取れたけど、キャスト位置とトレースコースの判断が難しい釣りだと、改めて実感しました(・_・;
ポイントの選択には、自信あるんだけどな〜♪笑
とりあえず、ルアーの選択よりも、先ずはキャスト精度をあげないとこれから先、釣果が伸びるか心配…。
写真がUPできなくてイライラして!!
ずっと放置してました(・_・;
国家試験も終わって、天気予報見てると⁉
低気圧が良い感じに発達したのと
西高東低の気圧配置で西風も
吹き続けたことで、海は大荒れ(*^^*)
こりゃ、ヒラスズキが釣れるかも⁉
って期待をして、人生で二度目の
ヒラスズキ釣行(^O^)/!!
ポイントはいつも夏に潜りに行く場所で
自分の中では結構好きな場所(*^^*)
朝4時半に起きて支度して出発!!!!
30分でポイント到着♪♪
大荒れで、サラシMAX!!!!
釣れるの⁉って思いながら
支度してたら…
他のアングラー登場(・_・;
練馬ナンバーで結構やり込んでる雰囲気‼
とりあえず、挨拶すると結構いい人(^。^)
が、自分の予定してたポイントと
その人が行くポイントが被る…笑
自分は初心者ってのと、波の高さに
恐怖があったので場所を譲ることに!!‼
波の穏やかな漁港周辺を攻めるも
風の強さに負けて思う様にキャストできず…。
昼前まで頑張るもダメでした(T ^ T)
家に帰って考えて、次の日も行くことに!!
早起きしてポイント到着‼!!
波と風ともに穏やかになって
岬まで攻めれそうな感じ(^-^)
漁港前のサラシをFミノーで攻めるも
反応は無く、岬に向けてランガン‼!!
6時半を回ったころ、結構良さげな
ポイントにマリア/スカッシュ95Fをキャストー!!‼
一投目は反応無し…。
やっぱ岩の向こうのプールだなっ!!‼
って思ってキャストー!!‼
が…ミスキャストで弾丸ライナーで
ポイントに直撃(°_°)⁉
あぁ…(._.)
って思って、巻き始めた瞬間に
ドンっ‼‼
物凄いパワーで竿がひん曲がる!!‼
海に引きずり込まれそうになりながら
とりあえずゴリ巻で魚を寄せると!!‼
ヒラスズキが付いてるぅ(T ^ T)
ゴロタなのに引き上げに手こずる…
波に呑まれまいと、リーダー掴んで
引き上げると…魚がフックアウト(°_°)⁉⁉
無我夢中になりながらバス持ちして、
念願のヒラスズキをGET(^O^)/‼
60cm 3kg と小柄だけど、価値のある一匹でした!!‼

その後、岬まで行くもうねりが凄くて
底荒れも若干してて、反応も無くて…
11時に納竿で帰路に。。
魚は取れたけど、キャスト位置とトレースコースの判断が難しい釣りだと、改めて実感しました(・_・;
ポイントの選択には、自信あるんだけどな〜♪笑
とりあえず、ルアーの選択よりも、先ずはキャスト精度をあげないとこれから先、釣果が伸びるか心配…。