2015年08月21日
非防水カムで水中撮影⁉︎
半年間の拘束から解放され
やっと休暇に突入‼︎‼︎
最後の2ヶ月は殆ど釣り出来ず…
8/19
即行で釣り行きたかったけど
暑さに耐え切れないのと…
RICOHのWG-M1を購入したので
先ずはいつもの場所で
素潜り&水中撮影会♪♪
若干うねりあるけど
タイミングを見て入水
最初は冷たく感じたけど
慣れると適温で快適(^^)
久しぶりに海中を見たけど
特に変化も無く、魚影も濃いめ♪♪
50upのメジナにチヌ
ブダイ、イシダイ、アカハタ
他にも子カマスの群れ等
うねりで若干サラシが出てたから
根回りでヒラスズキを探すも
そう簡単には見当たらず(*_*)
サラシの中に入ってみたり
潜って下から眺めたり
ベイトの動きを観察したり
今まで雑誌やTVなんかで
解説されてた状況を
生で見れて良い勉強に♪♪
根の形なんかも
釣りしながら自分が
考えてた物と全く違かった(^^;;
サラシの写真を撮って
動画でも撮ろうとカメラを見ると
モニターに横線ノイズ…
レンズ内には水滴…
10m防水とか言ってるのに
僅か3m足らずの潜水で水没(°_°)笑
6枚の写真を撮っただけで
新品のWG-M1は修理へ…笑
光量足りないけど
サラシの近辺♪♪

8/21
シイラを釣りたくなって
いるかわからないけど
ゴロタへ出撃(=゚ω゚)ノ
台風の影響が濃くなりはじめ
波長の長いうねりが襲来(*_*)
波高は最大で5、6m‼︎

30分ぐらい投げ練して帰路へ( ̄▽ ̄)
来週から研修だし…
本格的な釣行は9月からかな(ーー;)