ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月03日

サラシの下のヒラスズキ vol.003


ちょくちょくと言ってたんで、
先ずはまとめます‼︎笑

23日
前回イカが釣れなかったので、
1人でヤリイカリベンジ!!‼︎

堤防にはおっちゃん1人
コーヒーの差し入れで仲良くなって
釣りを開始するも…

釣れたのはジンドウ3杯(°_°)‼︎



28日
前回管釣りを甘く見てたせいか
2匹しか釣れづ…BIG FISHに逃げられた

リベンジ!!‼︎

彼女を道連れにして
スヨさん夫婦も参加(^o^)笑

がっ…
風強し、人多しで…
初心者の彼女の面倒をみて
小川で2匹GETのみ(*_*)笑

まぁ、楽しかったからいいや♪♪笑

29日
ヤリイカをヤリたくて!!‼︎
O瀬方面に出撃!!‼︎

雰囲気も何もなく…終了(*_*)


そして、31日
爆風予報なもんでヒラスズキ!!‼︎

暗いうちにポイント着くも
ビビりな自分はイノシシ等との
遭遇を恐れて…(*_*)
薄明るくなるまで待って磯へ。




サラシはいい感じなのに出ない…
上から下まで探ってもNB
あくまで自分なりなんで、
実際殆ど探れてないと思う(^^;;笑

2ヶ所目はメジナ師の方に聞いた
ゴロタのポイントへ♪♪

着くも、爆風で干潮のため諦める。

3ヶ所目は潮位関係なく出来そう♪
風と波で、川みたいなカレントが(°_°)
ドリフト等をやるも…
ルアーが風に巻かれて
何をやってるか分からない状態⁉︎

4ヶ所目は河川が絡むポイントで
ちょっと期待してキャストするも…

ルアーが風に巻かれて…
テトラの間に(*_*)笑
しかもロープにガッチリ…
終いにはPEから切れて
片足濡らしてルアー回収して
強制終了(T_T)笑

ヒラスズキの難しさが
最近改めて分かって来た(*_*)

潮位毎のポイント選択、ベイトの存在
ルアー操作できる適度な風と波の状態
それに、安全に釣る為の危機管理!!‼︎

ほんと、やる程に奥が深い!!‼︎
それに、釣れない程に考えさせられる!!‼︎

航海に出る前に、もう一度だけ釣りたい!!
あと約1ヶ月どこまでやれるか‼︎!!