2016年08月11日
8/2.3.4 〜無人島チャレンジ〜
待ちに待った無人島チャレンジ♪♪
舞台は硫黄鳥島‼︎‼︎
その名の通り大涌谷並に
硫黄臭い(^^;;笑
アプローチ中には
小型キハダのボイル( ՞ٹ՞)⁉︎
硫黄鳥島に着いて実釣‼︎‼︎
去年400円で買ったタンキー 60g
小突く当たりが頻発⁉︎
正体はドラキュラ…しかも、背掛け‼︎笑

そしてその後直ぐに良い引きで
上がって来たのは⁇
お初のナンヨウカイワリ(^。^)
写真忘れた…笑
その後は何もなく…
気分転換にトップを投げたり♪♪
いい潮目が来たタイミングで
ジグを再投入すると…⁇
底から5mほどでHIT!!
久しぶりにドラグを出す魚(๑˃̵ᴗ˂̵)و
正体はこれまたお初のカスミアジ♪♪

夜は定番のバラクーダ(^^;;

目測だけど、記録更新♪♪笑
珍しく上手く釣れたけど…
その後は針をズタボロに切られ
THE END_| ̄|○笑
あっ⁉︎
前日には伊平屋でアカジン釣ったけ⁉︎

んで、2日目も潮目で

硫黄鳥島また行きたいな♪♪笑


2016年08月01日
8/1 Voy.03 〜 色々と行った‼︎〜
書くのをサボってたので…
ぼちぼちと(ーー;)笑
曜日は忘れたけど…
カズさん、スヨさんと沼津ボート♪♪
シイラやら何やら
釣ったる予定が…
朝イチ深場でタチが一尾
他バラしでほぼ終了(ーー;)
途中フラつきシイラをかけるも
ルアー破損によりバラし…。
10時に沖上がりで終了‼︎
7/23
LINEグループの杉山さん企画の
オフショア カツオ&シイラ狙いで
清水港より海人さんに乗船♪♪
メンバーはスヨさん、スタさん、うまさん、杉山さん、他3名♪♪
名前分からず、すみません_| ̄|○
大人になって初の遊漁船♪♪
0330出船するも風で時化気味…
よって港近くで朝はタチ狙い♪♪
ポイント到着後入れ食い状態で
最終的には1人20本程度に(^^)
7時位になって風も落ち着き
シイラ、カツオ探しに
いざ駿河湾中央へ♪♪
横波の飛沫に耐えつつ
杉山さんのお連れの方と
船首で見張りしたりだべったり♪♪

西伊豆沖まで行くも見つけられず
戻りながら時折あるカツオの
もじりを狙い打ったり
色々とやるも…_| ̄|○
あまりのタフコンディションに
予定時間を超えて魚を探すも
結局見つからず、帰港(^^;;
すると、帰港し始めて直ぐに
シイラらしきもじりが…_| ̄|○笑
久しぶりの遊漁船は
釣果こそパッとしなかったけど
気さくで面白い船長や
同乗者の方々との交流で
楽しい時間になりました(^^)♪♪
来年も参加できるといいなぁ〜♪♪
7/28
仕事前に浮かねばっ‼︎‼︎
って事で3連続で同ポイントへ♪♪
目覚ましかけ忘れ寝坊…
ちょっと遅れて出航♪♪
ベイト反応を探しながら
色々とやるも反応なし…笑
深場、浅場を奔走するも
飽きてきた…笑
そんな時に現れた一艇のカヤック⁉︎
始めてあったカヤックアングラー♪♪笑
挨拶して、初心者な事を告げると
色々とポイントや界隈のルールを
丁寧に教えてくれました(*_*)
右も左も分からない自分にとって
かなり重要な情報なだけに
ありがたかったです(*^^*)
結果何も釣れず…
風が出始めたため
30分程度漕ぎ漕ぎして
出艇場所へ到着♪♪
服も汚れた勢いで
片付け済ませて、昼からは渓流へ
メジャーだけど魚の多い場所で
2時間程度の釣行♪♪
渇水の影響か渋く
おチビちゃん一尾のみ…

日が陰るとちらほらチェイスが
増え始めるも食い気は無く
食わせられずに終了(*_*)笑
次の休暇は冬頃⁉︎
次の休暇はドライスーツ買って
カヤックをさらに極めよう( ´•౪•`)‼︎
後は時化たら磯ヒラ( ՞ٹ՞)⁉︎
さっ、仕事頑張りますか٩( ᐛ )و‼︎‼︎